お電話でのお問い合わせ お電話での
お問い合わせ
お問い合わせ お問い合わせ 資料請求 資料請求 アフターフォロー アフターフォロー

Blogブログ

大規模修繕工事、計画の着手から施工会社決定まで STEP1

『大規模修繕委員会』を組織する

大まかな全体の流れは、-工事を実施するまで- のシリーズでも触れましたが、

ここでは、それぞれのプロセスにフォーカスして、より細かく見ていきましょう。

 

大規模修繕委員会は、必ず必要になるものではありませんが、

マンション大規模修繕工事の計画から完了までを合理的に進めるために、大変有効な組織と言う事ができます。

そのための第一歩として、まずマンション大規模修繕工事実施検討の呼びかけを行います。

 

具体的には、総会の議案として予め組み込み、その実行の承認を得る形で発意するケースが多いでしょう。

この際に、大規模修繕委員会を組織する事が出来れば、負担が理事会に集中するとを避けることが出来ます。

 

大規模修繕委員会の設置と位置付けを総会で示し、承認を得るようにしましょう。

理事が輪番制で、1~2年でメンバーが交代してしまう事も多いと思われます。

そのため、理事会で長期的に継続して検討を行う事は難しいと言えます。

 

そこで、理事会の諮問機関として修繕委員会を組織することが望ましいと考えられています。

修繕委員会では、マンション大規模修繕工事の必要性、予算(修繕積立金と修繕計画)の確認、どのような方式で進めるか、などを検討していきます。

理事会の任期と違い、修繕委員会のそれは工事完了時まで継続されます。

 

修繕委員会の役目は、主に次のようなものになります。

 

・マンション大規模修繕工事の概要を決定

・組合員の合意形成

・設計事務所などのパートナー選定

・建物調査診断の実施と報告

・建物調査診断の結果からマンション修繕計画を策定

・施工会社の選定

・設計監理者、施工者との打合せ

・組合員への広報と報告

・工事検査の立合

 

などです。

 

この中で、ポイントとなるのが組合員の合意形成です。

修繕委員会には決定権がありません。

最終的には理事会を通したうえで総会決議を得ることになります。

 

そのためには、理事会と十分にコミュニケーションを図り、組合員の合意を形成していく必要があります。

ゆえに、そのプロセスを順調に進めていくためには、修繕委員会をどのようなメンバーで構成していくかも非常に重要なポイントになるのです。

 

とはいえ、管理組合によっては修繕委員が集まらないケースもあります。

そのために、理事会で大規模修繕工事の計画を進めるマンションも少なくありません。

しかしそれではやはり、理事会の負担が大きくなりますので、異なるアプローチで修繕委員を募ってみるのも一つの手段です。

 

各戸に書面等を配布して立候補を募る方法や、個別に声をかける方法もあります。

特に、マンション運営に対して比較的意識の高い

『理事長経験者』

『建築関係者』

『総会の出席頻度が高い人』

などは特にねらい目です。

 

また、理事が輪番制であれば、

『まだ理事を経験していない人から選ぶ』

『2期後、3期後に理事になる予定の人から選ぶ』

なども一つの方法です。

Contact無料見積もり・ご相談

無料見積・相談フォーム 0120-500-131

8:30-18:00 (土日不可)
繋がらない場合は03-5929-7783

Contact総合窓口

お問い合わせフォーム 0120-500-131

8:30-18:00 (土日不可)
繋がらない場合は03-5929-7783