お電話でのお問い合わせ お電話での
お問い合わせ
お問い合わせ お問い合わせ 資料請求 資料請求 アフターフォロー アフターフォロー

Blogブログ

「修繕」と「改修」はどう違うのか?

マンション等の建物は外的要因や経年に伴い劣化していくものですが、

状況によっては「修繕」と「改修」が必要になります。

 

しかし、修繕と改修についてはよく似た言葉ですが

一体何が違うのでしょうか?

 

今回は修繕と改修の違いについて詳しく解説していきます。

 

修繕とは

 

修繕とはマンションの性能・機能を維持し、新築当初の水準まで回復させることです。

 

マンション・戸建て住宅などの建物は、雨風、紫外線による経年劣化により

様々な箇所に不具合が表れてきます。そこで定期的な修繕工事により、

設備や部材に対して、修理や交換の処理を行い、問題なく利用できるレベルまで

回復させます。

 

不具合の部分だけを直すのは補修ですが、きちんとした診断結果に基づき

性能を初期レベルに戻す全体的な工事を修繕と言います。

これにより住居者は、支障なく設備を利用できます。

 

修繕工事は、建物の資産性を回復させる効果があり、応急処置レベルでなく、

住み良いマンションにしていくことが重要です。

 

修繕はコストが高いです。

なぜなら、マンションの外壁を修繕する場合は、足場を組む必要があり、

工事を開始するにはマンション管理組合の承認が必要になります。

 

住民のライフサイクルに合わせたベストなタイミングで

修繕工事を見極めることも重要になります。

 

改修とは

 

改修とは、建物の性能の回復に加え、新築当初の水準以上に性能・機能をグレードアップすることです。

 

修繕は劣化場所に手を加え、マンションの性能を維持する、

いわゆる「リフォーム」になりますが、

改修はより住環境のレベルを高めるので「リノベーション」と呼ばれます。

 

たとえば、オートロックやバリアフリーといった安全性・利便性を

住民のライフサイクルに合わせた様式に変更することを改修工事と言います。

また、景観を綺麗にするために外壁塗装することも改修工事にあたります。

これは建物全体の価値を維持していくためには必要なことになります。

 

修繕工事と改修工事では使用する材料も異なります。

修繕工事では既存の建物に使用される材料、またはそれに類する材料を使用します。

しかし、改修工事は、新たな付加価値を付けるため、新しい素材のものを使用します。

 

修繕だけでも対応可能なケースは存在しますが、

改修を行うことで長期的に見れば、費用面で安く済む場合もあります。

 

高経年マンションの資産を持続させていくには

改修による性能のグレードアップはやはり大切と言えます。

管理状態の良いマンションを継続すると築年数によらず、資産性も向上します。

 

分譲マンションであれば不動産価格、

賃貸マンションであれば賃料に反映されます。

 

まとめ

 

「修繕」は建物の性能・機能を新築当初まで回復させ、

「改修」は新築の水準以上に性能・機能をグレードアップさせることを言います。

 

マンションの修繕を行わないと建物の老朽化につながります。

そして、景観が損なわれるまでに劣化が進行してしまうと、資産価値の低下だけではなく、

意匠面からも建物の魅力が失われ、空き部屋の増加などの状況が加速していくという

悪循環に陥ります。

 

そのため、修繕工事や改修工事を計画的に実施することで、

変化する住環境の水準に合わせ住民の日々の暮らしを快適にさせることは重要になります。

Contact無料見積もり・ご相談

無料見積・相談フォーム 0120-500-131

8:30-18:00 (土日不可)
繋がらない場合は03-5929-7783

Contact総合窓口

お問い合わせフォーム 0120-500-131

8:30-18:00 (土日不可)
繋がらない場合は03-5929-7783